なぜなぜ その5 ビデオ再生を3分遅れに変更したのは?

これも悩ましい話題でした。ほかの練習場にも場所によっては同様のものがあり10分遅れぐらいだったりするのですが、自分が練習する時のことを考えると、まあすぐ見たいもので10分後っていうと別なことやりだして、挙句の果てに見たかったことすら忘れてしまうんですよね。それで何分にしようかという問題がありましたが最初一種目が2曲で大体5分なので5分で良いかと思って設定しました。しかし実はこの設定が超アナログなのが問題なのです。録画開始して追っかけ再生するのに、ここのビデオにはそんな自動機能が無いので、遅らす時間分だけ待って再生ボタンを押すというアナログ操作を朝の開店時に行います。ここでも見る時と同じ問題があり、5分待っているのがかなりしんどく、掃除なんかしていると5分を忘れてしまい10分以上たってしまい、「やっちまった、また最初からやり直し」という日が何回もありました。そのため5分待っているのが面倒という感じで3分か4分で開始にしてしまったりしたことが多かったです。そんな中、先日、5分だと待てないので3分ぐらいにしてほしいというありがたい意見を頂戴したので渡りに舟とばかり思い切って3分に変更で、今月末のダンスビュウの広告には大手を振って3分後の画像って印刷してしまいました。また、この追っ掛け機能は何故か8時間限界なので、9時に開店すると16時台に切れちゃいます。私がオフィスからネット経由でリセットはできるようにしたのですが、私も時々仕事で手を離せない時など、うっかり忘れてしまって再生が止まってしまっている時がありご迷惑をおかけしています。テレビの横に手順書貼ってあるのですが超面倒くさいため、あまりやって頂けないのですが、中にはセットしてくださる方もいらっしゃって感謝いたしております。それと、解像度があまり良くないのですがこれはHDMIをそのまま再生できないのが原因です。直接つなげば綺麗に出るのですが、ビデオ介して追っ掛け再生すると普通のビデオではHDMI入力が無く何十万もする機械買わねばならないのです。さすがにそんな予算は無いのでこの解像度で我慢して頂けると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です