おかげさまで、今週で開業半年を迎えることになりました。いろいろ不行き届きなところもあると存じますが引き続きよろしくお願いします。よい季節になってきましたので皆様のお越しをお待ち申し上げております。ところで、シューズがボロボロになったので久しぶりに買ってみました。面白半分Temuの通販で1400円のエナメル靴を買ってみました。試し履き状態でのサイズ感、靴底、やわらかさなど見た目は何ら問題ないですが実際使ってみるのが今から楽しみです。この値段で中国から送られてヤマトで配達されることを考えるとモノの値段というのはどうなっているのか訳わからなくなりますね。使った感じはまたレポートします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事
JBDFから制限のないCDが売り出されたのでこれは助かるのですがちょっと気になるのが曲のスピードです。JDSFとの差がかなり顕著になっている気がします。Waltzは両方とも28が主流になりつつあるのでしょうか。昔は1分で30小節だったのに29になったと思ったら28まで落ちるとさすが遅く感じます。TやFはあまり差がないですがQは49になっていました。JDSFの50と大差ないといえば大差ないですが昔は52もありましたからやはり遅く感じます。これがラテンになるとパソは57とJDSFの60とはかなり違います。感覚的には2%超えるとかなり違和感を感じる気がしますが、サンバも49とJDSFの50,51とは異なります。Jiveに及んでは40でJDSFの43とかなり違いここまでくると別種目ぐらい感じるのではないでしょうか。ChaChaも最近は30の曲が増えたりゆっくり傾向でこれが流行なのか何なのか。どんな音楽でも合わせて踊らねばならないのでしょうが、競技ならもう少し安定してほしいですね。先日の幕張の競技会のSFではこれルンバ並みでない?と思われるスピードの曲がかかって参りました。皆さんから練習場では遅いとか速いとかいろいろ言われるのですが、こういう状態ですからどうしたらよいのかと悩んでしまいます。
次の記事
利用料金の問い合わせ