先週後半は3日連続湿度が10%台になったのですが途端に床が滑り出し、慌てて調整する羽目になりました。おまじないをかけた後に、ポリッシャーで磨くのですがこの回転が強すぎて暴走を抑えるのに必死で筋肉痛になってしまいました。年を取るとこの筋肉痛が2日遅れでやってくるので始末が悪い。このポリッシャーはメルカリで買ったのですが売主はやはり力が強すぎて扱えないって売りに出していて安かったので飛びついた代物です。初めて使った時は感じなかったのですが、まさか自分も同じ羽目になってしまうとは思いませんでした。ダンスフロアはメンテナンスが大切なので頑張って力をつけて使いこなします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事
だんだんとスーパージャパンカップが近づいてきました。多くの練習場に来ている方たちに気合が入ってきているような気もするのですが、今年はどうも今までのような気持ちになれない私がいます。いつもSJとインターではラウンドの度によく叱咤激励していただいた奥山浩子先生が昨年末旅立たれてしまい、今年は見てもらえないのだという寂しさがどうしても先立ってしまいます。さすがに10年以上の長きにわたってご指導いただき、ましてや、後から分かった事ですが40年前にはアマBのフロアで争ったことまで思うと、立ち直るにはもう少し時間がかかりそうです。そうはいっても競技会は待ってくれないので、昔から言われたことを一つ一つ想い起こして練習するだけなのですが10年以上分だとあれもこれもで頭が混乱してしまいます。
次の記事
2月の最終日はスーパージャパンの前日とあって、13時ごろから閉店まで全国から上京されたプロの方々がこんなできたばかりの練習場に大荷物を持って、ひっきりなしにいらしていただけたのは有り難い限りです。プロのスピード感と滑らかさはアマとは一線を画すもので感心してしまいますが、お越しいただいた方々のご活躍を祈念いたしております。当練習場も5か月経過し、その間、12月の来訪者の激減には参りましたが、1月中旬から回復し、2月はお陰様で開店直後の盛り上がりを超過し月間来場者は最高を更新することができました。私としてはつぶれない程度にお越しいただき、混雑で踊れないなどの不満が出るようなことがないようにしたいので少しでも皆様の参考になる情報を書かせていただきます。不思議なのですが昨年は火曜日が空いていたはずが、今年に入ったらこの傾向が全く変わってしまい、木曜日が超空いています。月曜日、金曜日の半分以下です。去年火曜日が空いていると吹聴したので木曜に変わってしまったのかもしれないと思うと、こう書くとまた変わってしまうかもしれないのは責任とれないのですが、いずれにしても平日午後が一番空いているのは事実ですので是非ご利用いただけますと幸いです。