All
JBDFから制限のないCDが売り出されたのでこれは助かるのですがちょっと気になるのが曲のスピードです。JDSFとの差がかなり顕著になっている気がします。Waltzは両方とも28が主流になりつつあるのでしょうか。昔は1分で30小節だったのに29になったと思ったら28まで落ちるとさすが遅く感じます。TやFはあまり差がないですがQは49になっていました。JDSFの50と大差ないといえば大差ないですが昔は52もありましたからやはり遅く感じます。これがラテンになるとパソは57とJDSFの60とはかなり違います。感覚的には2%超えるとかなり違和感を感じる気がしますが、サンバも49とJDSFの50,51とは異なります。Jiveに及んでは40でJDSFの43とかなり違いここまでくると別種目ぐらい感じるのではないでしょうか。ChaChaも最近は30の曲が増えたりゆっくり傾向でこれが流行なのか何なのか。どんな音楽でも合わせて踊らねばならないのでしょうが、競技ならもう少し安定してほしいですね。先日の幕張の競技会のSFではこれルンバ並みでない?と思われるスピードの曲がかかって参りました。皆さんから練習場では遅いとか速いとかいろいろ言われるのですが、こういう状態ですからどうしたらよいのかと悩んでしまいます。

続きを読む
All
仕事の方が年度末になりかなりテンパってしまっており、またまた更新を怠けてしまっておりました。相変わらず2月に比べるとかなりの激減状態ですがみなさん年度末で忙しいのでしょうか。ここにきて暖かくなったので体を動かしやすいのではないかと思いますが自分の膝痛は全然治りません。ところで冬はもうおしまいなのでしょうが、11月から結局一回もこのビルでは暖房を入れることはありませんでした。不思議なのですが外が3度とかでも、朝フロアの温度が14度を下回ることはなく、すぐに17度ぐらいになってしまうので踊る人には暖房などいらない状態だったと思います。少し窓を開け換気していてもそれほど下がらないのは何でなのか悩んだのですがどうも1Fのセブンイレブンさんによる床暖房効果?なのではないかという仮説を立てています。というのも真冬の朝フロアを触ると自宅のフローリングより暖かかったからなのです。一方、昨日は暑くなる予報だったので朝窓を開けておいたのですがどなたかが、大部分閉めてしまっていたようで、そのことに夕方まで気づきませんでした。といっても日中室温が23度を超えていなかったようで空調も動いた形跡がなく、上野駅前は29度を表示していたとか聞きましたのでどうなっているのかまったくわかりません。これもセブンイレブンさんが冷房を入れていただいたからなのでしょうか????床に穴でも開いているのか疑ってしまいますが、このままいってくれて、夏場に値上げしないとだめなのかと危惧していたことが杞憂に終われば有難いのですが。

続きを読む
All
スーパージャパンが終わって気が抜けてしまい、ブログの更新も忘れてしまっておりました。3月1日は当練習場始まって以来最大の大入りで驚いたのも束の間、2日は全然出足が悪く、気が気でなく競技会どころでなかったわけですが、結局始まって以来の少なさで一体どうなっているのでしょうか。お客様も気が抜けたのか先週はその前の週の半分に激減しており心配しておりましたが、早くもとに戻ってきていただくことを願うばかりです。

続きを読む
All
2月の最終日はスーパージャパンの前日とあって、13時ごろから閉店まで全国から上京されたプロの方々がこんなできたばかりの練習場に大荷物を持って、ひっきりなしにいらしていただけたのは有り難い限りです。プロのスピード感と滑らかさはアマとは一線を画すもので感心してしまいますが、お越しいただいた方々のご活躍を祈念いたしております。当練習場も5か月経過し、その間、12月の来訪者の激減には参りましたが、1月中旬から回復し、2月はお陰様で開店直後の盛り上がりを超過し月間来場者は最高を更新することができました。私としてはつぶれない程度にお越しいただき、混雑で踊れないなどの不満が出るようなことがないようにしたいので少しでも皆様の参考になる情報を書かせていただきます。不思議なのですが昨年は火曜日が空いていたはずが、今年に入ったらこの傾向が全く変わってしまい、木曜日が超空いています。月曜日、金曜日の半分以下です。去年火曜日が空いていると吹聴したので木曜に変わってしまったのかもしれないと思うと、こう書くとまた変わってしまうかもしれないのは責任とれないのですが、いずれにしても平日午後が一番空いているのは事実ですので是非ご利用いただけますと幸いです。

続きを読む
All
先週後半は3日連続湿度が10%台になったのですが途端に床が滑り出し、慌てて調整する羽目になりました。おまじないをかけた後に、ポリッシャーで磨くのですがこの回転が強すぎて暴走を抑えるのに必死で筋肉痛になってしまいました。年を取るとこの筋肉痛が2日遅れでやってくるので始末が悪い。このポリッシャーはメルカリで買ったのですが売主はやはり力が強すぎて扱えないって売りに出していて安かったので飛びついた代物です。初めて使った時は感じなかったのですが、まさか自分も同じ羽目になってしまうとは思いませんでした。ダンスフロアはメンテナンスが大切なので頑張って力をつけて使いこなします。

続きを読む
All
だんだんとスーパージャパンカップが近づいてきました。多くの練習場に来ている方たちに気合が入ってきているような気もするのですが、今年はどうも今までのような気持ちになれない私がいます。いつもSJとインターではラウンドの度によく叱咤激励していただいた奥山浩子先生が昨年末旅立たれてしまい、今年は見てもらえないのだという寂しさがどうしても先立ってしまいます。さすがに10年以上の長きにわたってご指導いただき、ましてや、後から分かった事ですが40年前にはアマBのフロアで争ったことまで思うと、立ち直るにはもう少し時間がかかりそうです。そうはいっても競技会は待ってくれないので、昔から言われたことを一つ一つ想い起こして練習するだけなのですが10年以上分だとあれもこれもで頭が混乱してしまいます。

続きを読む
All
2か月ぐらい前から胃なのか腸なのかわからないのですが痛いというか鈍痛を感じることが多く、わたしもトシなのでついに年貢の納め時で作ったばかりの練習場もどうしたらよいのかと弱気になる最近でしたが、一昨日大腸と胃の同日内視鏡検査をして参りました。朝、この練習場を開けてすぐ病院に行き下剤を飲むこと3時間でおなかの中がやっときれいになったようで午後2時過ぎから検査です。胃カメラが先なのですがカメラの前で鎮静剤を打たれ、すぐに全く意識がなくなるので1時間後目が覚めた時にたまたま看護師さんがのぞき込んでいるタイミングで全てが終わっておりました。検査前にはポリープがあったら手術するとか、入院かもしれないとか普通ベットがあいていないと高額になるとか、散々脅されていたので結果が気になって仕方がないのですがいざ医師面談で「きれいなもんです。何も問題ないのでお帰りください」と言われ拍子抜け。ならばなんで痛いの?と聞くと胃薬出すから様子見てくださいで終わってしまいました。その後検査で空っぽになった胃に病院向かいの店で牛丼を流し込み、もらった薬を早速飲んだら痛みはなくなってしまい今までの悩みはいったい何だったのでしょう。市販の胃薬では何も変わらなかったのにと気味が悪いというかすっきりしたともいえる出来事でした。練習場に戻ってみるとこの日は朝から満遍なくお客様がいらっしゃり一日通してみると平日では過去最高の入りでお祝いしていただいたような感じです。それに比べて本日はなんとガラガラなのでしょう。また胃が痛くなりそうですが、今からでも皆さんお越しいただけると嬉しいです。

続きを読む
All
なぜなぜ その6 ワイヤレスLAN使えないの?

当設備のネットなのですが光回線をひいていないというのが最大の理由です。某通信会社のモバイル使い放題なのですが5Gといいながら結局鉄筋ビルの内側では4Gになってしまいそんなに速くなりません。ルータを窓際でいろいろやりました […]

続きを読む
All
月曜発売のダンスビュウに当練習場の広告を掲載頂きました。昨日のご来場者数は常連さんもかなり多かったのでその影響だけとは思えないのですが当練習場の平日ご来場者数としては開業以来の最高人数になってしまいました。20時台は混雑で十分踊って頂けなく申し訳けなかったのですが、すいていれば練習にはいいけど多くの人がいるのも賑やかで良いと言ってくださるお優しい方が多く有難かったです。何か良い方法は無いかと悩んでおります。人数によって料金を変えればなんて面白いアイデアを出してくださった方もいらっしゃいましたが具体的にどうやるか考えると頭痛くなってしまいますね。何か名案有ればご提案頂けると本当に嬉しいです。過去にも急増したことはあるのですが翌日はスカスカだったので今日はアナかもしれません。でも本当に読めないんです。今まで平日に曜日差はそれほどないものの火曜日が一番少なかったので、ある人には来るなら火曜が良いよって言っていたのですが大ウソつきになってしまいました。

続きを読む
All
なぜなぜ その5 ビデオ再生を3分遅れに変更したのは?

これも悩ましい話題でした。ほかの練習場にも場所によっては同様のものがあり10分遅れぐらいだったりするのですが、自分が練習する時のことを考えると、まあすぐ見たいもので10分後っていうと別なことやりだして、挙句の果てに見たか […]

続きを読む